お店目線と女性目線のどっちも分かる創業85年の老舗和食処4代目女将あべユミが店舗集客をお手伝いします。
店舗集客がうまくいかない中、何とか試行錯誤して
頑張っているオーナーさんも少なくないはず。
あまり売上に繋がらなくてモチベーションも上がらず…
結局、面倒になって放置してしまったり…
店舗集客が上手くいく店舗、そうでない店舗…
いったい、その違いってなに!?
はじめまして、安部夢見子(あべユミ)です。
私は愛知県の豊川という町で和食処の娘として生まれ、小学5年生のときには自分でお店のチラシを作り、近隣のお家に配って回っていました。
デザインも大好きで、短大のデザイン科に進学してデザインも勉強。営業職にも就いて女性最年少の営業部長に抜擢。飲食、デザイン、営業と、経営に必要なことを一通り学んで自信満々で実家の和食処を継いだのが23歳の時でした。
当時の事は今でも忘れられません。お店のアットホームな雰囲気や家族経営のぬるい考え方に嫌気がさし、母やスタッフに厳しく当たり、3,500万円の借り入れで大改装しては、デザインを重視したばかりに入店しづらい店構えになり、売上は大幅減。まずい!と思って安売りに走って客単価まで下がり…。
でも、そんな私を救ってくれたのも「デザイン」でした。
得意なデザインでメニューを作り直すと注文が増え、お土産やランチも飛ぶように売れ、客単価は980円→1600円にまでアップ。テイクアウトの売上も上々。
特に最近はコロナの影響で、売上や来店数が大きく伸びている店舗は「集客方法」の良し悪しが大きく影響しています。そんな世間の状況と「オトナ女子目線」と「飲食店目線」を持っていて、デザインが得意な私のもとに店舗集客のご相談がどんどん増えました。
そこで「オトナ女子を集客したい店舗オーナー様向けの集客コンサル」を正式にサービスとして提供することにしました。
女性向けで落ち着いた見やすいデザインのバナーや
広告文やリッチメニューを作って
あなたのLINEアカウントの内容をぜんぶ
客単価やリピート率の高い30~50代オトナ女子向けに!
“女性客”と“飲食店”のどちらの目線も分かって
店舗集客のアドバイスをするので
特に男性の店舗オーナーさんからは
「目から鱗でした」と言っていただけることも多いです!
例えば、メニュー表、商品パッケージ、商品写真撮影、
チラシ、FAXDM、店内レイアウト、店舗改装など…
ご希望があれば、飲食店の「デザイン」は全部サポート!
当店は新聞折込チラシがメインの広告媒体でした。コロナ禍を機にGoogle広告、Facebook広告などのWEB広告にシフト。LINEも活用しましたが効果がありませんでした。そこで、あべさんにコンサルを依頼させていただき、外部に相談できるプロがいる心強さを強く実感しました。
顧客の9割が女性なので、女性目線のアドバイスが大変役立ちましたし、一人だと後回しになりがちなことも進捗状況を確認してくれて、ここまで短期間で成果が上がるとは想定していませんでした。
『え!今までの試行錯誤は何だったの!?』まさにそんな感じでした。元々自分なりに本を読んだり調べたりして時間を費やして頑張っていたんですが、友だちが100人に増えた程度で、反応もほぼゼロ。やる気も失せてきてました。
それがあべさんに広告を作ってもらうようになって、あっという間に友だちが1,000人に増えちゃって…確実に手応えが出るんですよ。
メッセージ配信するたびに売上に跳ね返ってくるから楽しくて。
店舗の集客方法としてLINE広告の存在は知っていたけど、まさか住宅街のど真ん中で小さなレストランを経営している私が何万人の人に向けて広告を出すなんて!
あべさんに丸投げのお任せで文章も写真も作っていただいたんですが、あれよあれよと友だちが1,000人を超えて、11月に運用を始めたばかりなのに、年末のオードブルの案内メッセージを配信したら104個も注文が!1個12,000円なので124万円の売上です!!
コンサルを受ける前は、LINEの運用方法や新規顧客を増やす方法がワンパターンしかないことに悩んでいました。
近隣の同業他社の公式LINEとは違い、”お客様に覚えていただける”運用方法を教えていただきました。それだけではなく、メニューの画像の作り方や他ではやっていない自社独自のLINEページ作り、配信内容の文面の構築など詳しく教えていただきました。
新規のお客様を獲得できただけでなく、私たちのスキルupにもなりとても感謝しています。
地道にチラシ配布をしていましたが、それも限界がありLINE集客に関して頭打ちの状態でした。
実際にコンサルに入ってもらって、クーポンの内容云々よりも広告やリッチメニューなどのLINEのツールを色々設定して運用していくことで、会社のことを知ってもらうための手段の幅が広がったと思います。
ミーティングでは、一対一で教えていただけて、業界に必要だと思われることを直接聞けたので毎回すごく学びが多かったです。
LINEの使い方を一から教えていただき、集客の本当の意味を知れたような気がします。
セミナー形式のコンサルの人に依頼していたときは、私が機械音痴なのもあってか、LINEの設定からつまずき、困っておりました。以前のコンサルとは違い、親身に寄り添ってくださる丁寧さで、時には実際に見本を示してくださるので分かりやすく助かりました。
うちの店舗を見て直接具体的なアドバイスをしてくださるために、わざわざ名古屋からいらしていただいた時にはびっくり。
チラシやら看板やらメニューやら、隣で実際にコンサルをしてもらえて今とても役に立っています。あべユミさんのあの笑顔がやる気を出させてくれた、っていうのも隠れオススメポイントです♪
実際に現場に入り、お店、従業員、お客様を見ていた方が講師なので、理想論ではなく、今すぐにでも取り掛かれるような学びをいただきました。
内容も分かりやすく、セミナー後も質問者の列ができるほど人気でした。
安部講師がハキハキと前向きな方なのでセミナーを受けるとパワーと元気をもらえます。
短時間でも学びの多いセミナーなので、タイミングが合う方は是非受けていただきたいセミナーです。
料金 | |
---|---|
店舗コンサル | 10万円(税別・交通費別) |
LINE運用 | 6万円(税別) |
広告運用 | 3万円~応相談(税別) |
セミナー | 5万円~(90分~)(税別・交通費別) |
会社名 | iMi.デザイン合同会社 |
---|---|
代表 | 安部 夢見子 |
会社住所 | 〒458-0035 愛知県名古屋市緑区曽根2丁目13-1 曽根ビル三階 |
メール | insyokudesigngmail.com |